ashiken.com

写真好きなおじさんが自分で撮った写真を載せたり、気になったニュースをまとめたりしてます。

2014年10月

[シリーズ711]停車場にて

今ではワンマン運転だらけの区間ですが、こんな風に車掌が2人乗っているときもありました。

2009.01.09 糸井にて

NRT B-18206 Taxing ChinaAirline Boeing747-400

Skyteam塗装のチャイナエアラインB747-400です。
カッコ良いです。

2014.09.22 成田空港第二ターミナル展望デッキにて

[シリーズ711]国鉄色になったS-114

国鉄色化後のS-114編成です。
この編成は2014年度末まで残ってくれるでしょう。
そして、さよならツアー開催してくれるかな??

2012.08.17 糸井にて

真っ赤に燃える

真っ赤に燃える2組。

2014.09.27 下灘にて

CTS JA757A 夕日を浴びて All Nippon Airways Boeing777-300

トリトンブルーが晴天に映える。

2014.09.22 新千歳空港展望デッキにて

[シリーズDD51F]原色+B更新重連石油臨

原色とB更新の重連でタキを引っ張り、本輪西へ向かう。

2006.03.09 青葉にて

[シリーズ711]編成番号表示を付け忘れたS-111編成

S-111編成のポリカーボネート化工事直後は小樽方の編成番号表示を付け忘れていたようです。
そんなS-111編成も今は亡き存在。

2007.01.15 青葉にて

道後温泉本館

さすが重要文化財。恰好良い建物でした。

2014.09.27撮影

伊予灘ものがたり

2014年7月に運転を開始した伊予灘ものがたりです。
これに乗ってグラスを傾けながら、夕日でもゆったりと眺めたいものです。

2014.09.27 下灘にて

坊っちゃん列車

見かけはSL、中身はDLの坊っちゃん列車に乗ってきました。

2014.09.27 JR松山駅前にて

CTS JA757A Takeoff All Nippon Airways Boeing777-300

夕日を浴びて、トリプルセブンはテイクオフ!

2014.09.23 新千歳空港展望デッキにて

[シリーズDD51F]非更新機牽引の石油臨

DD51-1164号機牽引の石油列車です。

2005.12.31 社台~錦岡間にて

[シリーズ711]S-110新塗装時代

先日ありがとうツアー運用についていたS-110編成の新塗装時代です。
この時、既に2ドア非冷房車はS-114とS-110しかありませんでしたが、まさか両編成とも旧塗装になるとは思っていませんでした。

2004.09.19 苫小牧~青葉間にて

E233系8000番台N1編成

N1編成にはヘッドマークが付いています。

2014.10.11 宿河原~久地間にて

E233系8000番台N2編成面縦ドカン

面縦ドカン

2014.10.11 尻手にて
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

YouTubeチャンネル
最新コメント
記事検索