ashiken.com

写真好きなおじさんが自分で撮った写真を載せたり、気になったニュースをまとめたりしてます。

2015年01月

HND JA330F Takeoff AirbusA330-300 SKYMARK LAST DAY

遅れに遅れて2014年6月14日から運航を開始したスカイマークのA330ですが、2015年1月31日をもって運航を終了しました。
シートピッチが広く、乗り心地が良かっただけに残念です。

2015.01.31 羽田空港第二ターミナル展望デッキにて

[小田急]VSE10周年記念ツアー開催

2015年3月28日、29日の2日間、小田急線全線をVSEで走破するツアーが開催されるそうです。
江ノ島線内でVSEが撮れる貴重なチャンスです。

http://www.odakyu-travel.co.jp/kokunai/jrplan/images/vse10anv.pdf

[シリーズ183・189]M52団体臨時列車 in 横須賀線

逗子での長時間停車を利用して東逗子まで先回り。
横須賀線内でも撮れました。
全車塗装はグレードアップ塗装ですが、窓が拡大されているのは先頭のTc車だけなのですね。

2015.01.25 東逗子にて

[シリーズ183・189]M52編成団体臨時列車 in 東海道線

189系M52編成による団体臨時列車が青梅~鎌倉間で運転されました。
この塗装になってからは初めての東海道線・横須賀線入線ですかね??

2015.01.25 横浜~戸塚間にて

[シリーズ485]9833M 快速伊豆いで湯やまどり運転

この時期、恒例の高崎支社所属のリゾートやまどりによる「快速伊豆いで湯やまどり号」が運転されました。

2015.01.25 横浜~戸塚間にて

583系が東海道線、伊東線に入線します。

2015年3月7日、品鶴線、東海道線、伊東線に583系が入線します。
昨年も同時期に運転されていましたが、今年は去年より時間が遅めで撮影しやすそうですね。

http://www.jreast.co.jp/akita/view/dantai/panf/kawadu.pdf

HND JA707A Takeoff Boeing777-200ER

ERだけども国内線仕様機。
B772ERの国内線転用改修1機目だそうです。

2014.12.31 羽田空港第二ターミナル展望デッキにて

[シリーズJR九州]813系0番台 R003編成

鹿児島本線博多近郊の主力車は813系のようですね。よく見かけました。

2015.01.03 吉塚にて

旧出島神学校

路面電車が走る大通りをぶらぶらと歩いていると何やら洋風のカッコいい建物が見えています。
近づいてみるとそれは出島の上にありました。

2015.01.02 旧出島神学校にて

HND JA330A Takeoff AirbusA330-300 SKYMARK

2014年最後の陽光を浴びながら北へ向かう

2014.12.31 羽田空港第二ターミナル展望デッキにて

[JR][乗車記]きりしま10号 隼人→南宮崎

乗車列車:特急きりしま10号
乗車区間:隼人12:24→南宮崎13:51
乗車日:2015/01/01
乗車車両:クハ787-6

787系初乗車です。
乗って驚くのがまるで飛行機のような荷棚です。


鹿児島と宮崎を結ぶローカル特急にもこの様な車両が使われているJR九州は流石だなと感じます。
(新幹線の開業によって余剰になった車両なのでしょうが。)

列車は山間部を走っていきます。
国分から都城、都城から宮崎の間それぞれに峠越えがあるようで、トンネルとカーブが続きます。
車内販売も無く寂しい列車ですが、グリーン車はちゃんとあるようです。

次への乗り換えを考慮し、南宮崎で下車しました。
お昼を食べて小休止です。

[シリーズ681・683]1M L特急しらさぎ1号 堂々の11両編成

長い11両編成で来たため慌てて前パンぶった切ってしまった...
特急街道に相応しい堂々たる11両編成でした。

2014.12.28 津幡~倶利伽羅間にて

[JR][乗車記]はやとの風1号 吉松→隼人

乗車列車:はやとの風1号
乗車区間:吉松11:24→隼人12:15
乗車日:2015/01/01
乗車車両:キハ147-1045



いさぶろう1号からはやとの風1号に乗り換えました。
いさぶろうに引き続きこの列車も観光列車としての位置づけで運行されており、駅での長時間停車があったりします。
いさぶろう1号に乗っていた乗客はほとんどこの列車に乗り換えます。
そのため自由席は立ち席が出るほどの混み具合です。

列車は吉松を出ると肥薩線を南に進みます。
「特急」を名乗ることもあってかそれなりのスピードで走っていきますが、この車両の原型は近郊型であるキハ47。
これで特急料金を取るのかぁと思わせる部分(ロングシートの自由席等)もあります。

列車は嘉例川駅で5分ほど停車します。
この駅は1903年に開業した当時の駅舎が残っておりノスタルジー溢れる空間を醸し出しています。


その後、列車は鹿児島中央へ向けて出発。
自分はきりしま10号へ乗り継ぐため、隼人で下車しました。

[シリーズ681・683]3M L特急しらさぎ3号

金沢で和倉温泉行きと別れ、5両編成で富山へ向かう

2012.12.28 津幡~倶利伽羅間にて

[JR][乗車記]いさぶろう1号 人吉→吉松

乗車列車:いさぶろう1号
乗車区間:人吉 10:08→吉松11:21
乗車日:2015/01/01
乗車車両:キハ47-8159

特急くまがわ1号から乗り換えいさぶろう1号に乗ります。
この列車ほとんどの席が指定席だということを知らずに人吉まで来てしまったため、吉松まで立ちんぼです。
同様かわかりませんが、指定席券を持ってない人が相当数居たようで、展望スペースに立っている人も沢山いました。
人吉を出ると観光列車を銘打っていることもあってゆっくりと大畑駅を目指します。


大畑ではスイッチバックがあり、さらにループ線を走っていきます。眼下に大畑駅を眺められるスポットでの一時停車なんかもあり、丁寧に案内放送も入ります。


真ん中に見えているのが大畑駅です。

途中の山々が白く染まっている様子を見ながら列車はゆっくりと勾配を登っていきます。


さながら列車の登山です。
分水嶺である矢岳駅に着くと列車は小休止、駅前にあるSL展示館などを見ることができます。
後は吉松まで下るだけ。
標高が下がっていくごとに積雪が少なくなっていく様子が見られました。

吉松駅ではほとんどの方が特急はやとの風1号に乗り換えるため大垣ダッシュならぬ吉松ダッシュが見られました。
自分もご多聞に漏れず、特急はやとの風1号へ乗り換えました。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

YouTubeチャンネル
最新コメント
記事検索