ashiken.com

写真好きなおじさんが自分で撮った写真を載せたり、気になったニュースをまとめたりしてます。

2016年06月

[JR]【アーカイブ】4年前の今日。ED75-758牽引24系白帯団体臨時列車

青森車両センターに24系客車が残っていた頃、時折こんな団臨が走っていました。
その中でもオール白帯で組成された編成は珍しかった記憶があります。

2012.06.30 紫波中央にて

[JR]【アーカイブ】6年前の今日。EF510-501初営業運転 8009レ カシオペア

EF510がカシオペアで営業運転を開始した日の1枚です。 先の見えてたカシオペアに新造機が投入されたことも驚きでしたが、僅か数年で貨物に移籍したことも驚きでした。

2010.06.25 盛岡にて

[JR]Tilt261のスーパー北斗

新塗装への置き換えが進みつつあるキハ261系ですが、当初スーパーとかち用に投入されたTilt261ロゴ車もスーパー北斗に投入されています。
キハ281系が増結が見られなくなった昨今、基本8両以上のキハ261は画になります。

2016.06.18 苫小牧にて

[JR]【アーカイブ】9年前の今日。東北新幹線開業25周年「やまびこ931号」

200系K47編成が現存していたころ、この手のイベント列車にはK47編成が用いられていました。

2007.06.23 盛岡にて

[JR]【アーカイブ】4年前の今日。D51-498 SL銀河ドリーム号

4年前のこの日、釜石線を走るD51-498 SL銀河ドリーム号を追っかけていました。
今ではC58-239がSL銀河として運行していますね。

2012.06.16 松倉~小佐野間にて

[小田急]3色LEDのまま、ロイヤルブルー帯に更新された2058F 新松田行

なぜかフルカラーLEDに更新されなかった2058Fの各停新松田行です。
ロイヤルブルー帯と3色LEDの組み合わせに違和感があります。

2016.06.10 登戸にて

[京急]大師線に600形が運用入り

珍しく京急ネタを一つ。
普段は主に1500形が運用されている京急大師線ですが、この日は600形1編成が運用に就いていました。

2016.06.12 京急川崎~港町間にて

[小田急]見慣れない種別の4000形並び

平日休日ともに2本運転されている各停経堂行(経堂から準急新宿行)と急行新宿行の並びです。
代々木八幡のホーム延伸工事が終わると各停も10連運用が始まるでしょうから化け準も今のうちでしょうか。

2016.06.10 登戸にて

[小田急]8260F単独で新宿へ。

新宿乗り入れは平日3本のみになっている6連各停運用ですが、この日は8260Fが充当されていました。

2016.06.10 登戸にて

[小田急]2000形最後のロイヤルブルー 新松田行

2000形唯一のロイヤルブルー帯編成である2059Fが平日3本、休日1本のみ運転の新宿発各停新松田行に充当されました。

2016.06.10 登戸にて

[JR]EF81-81牽引カシオペア紀行運転

先週のカシオペアクルーズに続いてカシオペア記号が運転されました。
EF81-81牽引とあって人出も高く、この位置で切るのがようやっとでした。

2016.06.11 尾久にて

[JR]つばさ74号運転

E3系2000番台が単独で上ってきたので何事かと思いきや、ほぼ毎週土曜のこの時間に運転されているつばさ74号でした。

2016.06.04 上野~大宮間にて

[JR]ELレトロ福島号の旅運転

2015年に引き続き、福島県観光キャンペーンに合わせてELレトロ福島号が運転されました。
昨年は横浜から郡山までEF81-97による牽引でしたが、今年は横浜(逗子)から黒磯まではEF64-1052の牽引となっています。

2016.06.04 田端(信)~赤羽間にて

[JR]「カシオペアクルーズ 北海道・東北周遊3泊4日の旅」運転

3月以来のE26系営業運転はカシオペアクルーズでスタートしました。
EF64-1030とEF81-95による牽引で下って行きました。

2016.06.04 尾久~赤羽間にて
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

YouTubeチャンネル
最新コメント
記事検索