ashiken.com

写真好きなおじさんが自分で撮った写真を載せたり、気になったニュースをまとめたりしてます。

鉄道関連 - 気になるネタ

[JR]E26系カシオペア運転予定まとめ(2024/12/14更新)

E26系カシオペアの運転情報が多数上がっていますのでまとめました。
※2024/12/14更新

ツアー名カシオペア乗車体験ツアー
日付・運転区間2024/12/14(土)仙台11:45頃→上野17:30頃
ツアー名カシオペア紀行 甲府行き
日付・運転区間2024/12/21(土)上野11:30-12:00→甲府15:30-16:00
                        甲府17:30~18:00→上野21:00~21:30
ツアー名カシオペア紀行仙台行き東北本線経由
日付・運転区間2024/12/27(金)上野9:30-10:00→仙台
ツアー名カシオペア紀行 取手行き
日付・運転区間2024/12/31(火)上野23:05→取手→金町→取手→上野→尾久→
2025/01/01(水)上野06:04
ツアー名カシオペア紀行 (常磐線経由)
日付・運転区間2025/01/05(日)上野10:30~10:50→常磐線経由→神立→常磐線経由→上野14:40~15:10
ツアー名カシオペア紀行仙台行き東北本線経由
日付・運転区間2025/01/12(日)上野9:50→仙台
ツアー名カシオペア紀行 (常磐線経由)
日付・運転区間2025/01/18(土)上野10:30~10:50→常磐線経由→神立→常磐線経由→上野14:40~15:10
ツアー名カシオペア紀行仙台行き東北本線経由
日付・運転区間2025/01/24(金)上野9:50→仙台


ED76-509解体へ 小樽市総合博物館

北海道新聞によると小樽市総合博物館本館(旧手宮駅)で保存されているED75-501、ED76-509が8月にも解体されることがわかった。
主変圧器に高濃度PCBが含まれていることや主変圧器だけを取り出して処理することが難しいことから車両全体が解体されることとなってしまったようだ。

函館本線を電気機関車が走っていたことを記す貴重な保存機であるが、それが2機も無くなってしまうことは非常に惜しい。
ED76-500番台については三笠鉄道村にも保存されており、こちらは高濃度PCBの処理は済んでいるらしい。
ED75-501については頭部だけでも保管していただきたいものです。

2017.07.21 小樽市総合博物館にて



[JR北海道]キハ40-401、402解体線へ

学園都市線末端区間用にエンジン換装されたキハ40-400番台の2両が苗穂工場の解体線に入ったようです。
北海道医療大学から先が廃線になったあとも比較的綺麗な姿を保っていたので何か利用用途があるのかと思っていましたが...

2022.10.23 苗穂工場にて


2023.04.08 苗穂工場にて

[JR北海道]北海道鉄道技術館公開 キハ281とオハフ33

キハ183団臨の前に第二土曜日ということで北海道鉄道技術館に行ってきました。もちろんお目当てはタイトルに書いていますが、函館から輸送されてきたキハ281とC62に連結された旧客オハフ33です。

全車五稜郭で解体かと思いきや2023年度に持ち越しになった分は苗穂で解体?なのでしょうか。せめて写真のトップナンバーくらいは保存して欲しいなぁと思うところ。



お次はC62と旧客


連結されているんです。


反対側はポールあり



9年前のSLニセコ運行終了時から変わらぬところも。
この旧客もどのように活用されるのでしょうか?北海道で使わないから東日本などに売却して有効活用して欲しいところです。C58-239の相方にいかがでしょうかねー。盛岡ー一ノ関、C58と旧客とかなかなか良いのではないでしょうか。


[JR]リゾートやまどりラストラン

JR東日本一の乗り得列車といっても過言ではない485系リゾートやまどりがラストランを迎えました。
個人的には
・快速たんばらラベンダー号 沼田→上野
・快速烏山山あげ祭り号 新宿⇔宝積寺
・快速青梅奥多摩梅の里号 三鷹→奥多摩
・快速谷川岳もぐら号 大宮→越後湯沢
・快速谷川岳ループ号 越後湯沢→大宮
と何度も乗ることが出来、非常に楽しかった思い出があります。
18きっぷで乗れる車両としては最高峰といっても過言ではないのでしょうか。
非常に残念であり、後継車両が出てこないこともまた残念ですが時代の流れでしょうか。





[相鉄/東急]新横浜線試運転実施中

先日ダイヤ概要が発表になり2023年春開業予定の東急/相鉄の新横浜線ですが先月くらいから線内での試運転が始まっています。
ウォッチングしていた感じだと
相鉄側(羽沢横浜国大駅):西谷~新横浜間を2編成で往復
東急側(日吉駅):元住吉(?)~新横浜間を
 ・東京メトロ9000系
 ・東急5050系4000形
 ・相鉄20000系
 ・東武50000系
 と1時間ウォッチングしていただけで4編成は見かけました。
目黒線の引き上げ線のトリッキーな運用も含めてなかなか見ていて面白いのでまた見に行こうと思います。
動画にもまとめました。

[東急]8500系赤帯引退に寄せて

子供のころ小田急江ノ島線と田園都市線に乗ってスイミングスクールやらサッカーやら通っていた時にクリーム色の野暮ったい電車からステンレスビカビカの電車に乗り換えるとなんだか都会的だったことをよく覚えています。当時は半蔵門線も水天宮前止まりで「水天宮前ってどこや!」と思いながら乗っていたものでした。
十数年後に東武線沿線に越してきたときに爆音で通過する姿を見たときには「まだこれ走ってたんか!」と思いつつ撮れるチャンスがあって良かったと思っています。
長野に行けばまだまだ現役といいつつ、田園都市線、半蔵門線、東武線を爆走する姿を見られなくなるのは寂しいものがあります。
残るはTOQ-BOXbunkamura編成のみですが最後まで安全に見届けたいものです。




[JR/私鉄各社]2022.03ダイヤ改正前夜

毎年恒例ダイヤ改正の季節です。 

個人的に気になる2022年3月改正の内容は
・京王線準特急廃止、特急と統合
・JR宇都宮線日光線205系運用終了
・小田急、片瀬江ノ島行の快速急行、各駅停車廃止、原則藤沢乗り換えに
・JR東日本、足湯がある新幹線とれいゆつばさの運行終了
といったあたりでしょうか。

準特急というのは珍しい種別でしたが、わかりやすくなって良いのではないでしょうか。
京王線は種別が多すぎて難しいです。区間急行とか快速とかなんやねん...

宇都宮線の205系はまぁ妥当ですが、新車導入とは思い切ったものです。
いろはが無くなってしまうのは残念ですね。205系で指定席料金を取って運行したのは後にも先にもいろはだけでしょうか?

小田急の原則藤沢乗り換えについても妥当でしょう。
片瀬江ノ島に乗り換えなしで行きたい人はロマンスカー乗ってくださいということでしょう(そんなに本数走ってませんが)
藤沢から江ノ電乗りますしね。

非常に残念だったのがとれいゆつばさ。足湯がついている新幹線車両は非常に斬新で11月に往復乗ってきましたが楽しい列車でした。
JR東日本のジョイフルトレイン(これも死語ですね...)は相次いで運行終了、引退が続き、後継車が出てこないのが非常に残念でなりません。


[小田急]VSE定期運用終了

LSEを見送ってからわずか4年。
展望席付きロマンスカーの増備も無く単純な所要数減での定期運行終了となるとは...。
非常に残念でなりません。
ますます展望席は取りづらくなります。

2023年までは走らせてくれるようですが2編成のうち1編成は早々に廃車、部品取りになるのでしょうか。


[JR北海道]キハ283系おおぞら運用終了

例の事故から今年で10年。
新しい技術を開発し、定着させ、運用していくことは非常に難しいことなんだと思い知らせれるのがキハ283系の引退です。
枯れた(安定した)技術で構成される車両のほうが安全、安定でしょう。
それでは戦えない過酷な環境があったのが北海道ではないでしょうか。
そこにチャレンジングに挑み、一定の結果を出せたもののその後に続かなかったのはやはり難しいものがあったのだと思います。

おおぞらでの運用終了後はどうなるのでしょうか。臨時北斗あたりで細々と走るんですかね... キハ82、183がそうしてきたように。
キハ281がもう1年残るようですが、一時代の終わりを感じます。


[JR北海道]釧路支社管内キハ40運用終了

JR北海道のキハ40がH100に急速に置き換えられています。
苗穂、苫小牧、旭川とH100の導入が続いていますが、釧路受け持ち分のキハ40が本日で運用終了します。釧路は一斉置き換えということで他地区とは意味合いがまた異なりますね。
程度の良い車は函館へ転属またはいさりびで部品取りでしょうか。


[JR東日本]SL銀河運行終了報道

めんこいテレビは遅くとも2023年夏にはSL銀河の運行を終了すると報道した。
今週中にもJR東日本盛岡支社から正式に発表される見通し。
客車の老朽化に伴う修理費用が高額となることから運行の終了を決めたという。
--------------------------------
正直、釜石線だと集客的にも運行時間的にも厳しいものがあるんでしょうな...。
釜石線だからキハ143(もしくは補機)が必要なのであって平坦な路線で運行するなら12系4両とかでも良いわけだし… C58なら入線可能な線区も多いわけで… C11が真岡鉄道から借りれなくなった今、あちこちで走らせたいのでしょう。
なかなか遠くて乗りに行けていないですが、無くなるまでに乗りに行けるかな…

2014.04.27、2012.10 釜石線沿線および盛岡市運動公園にて

[JR]秋の臨時列車発表

JR各社の秋の臨時列車の運転について発表がありました。
中でも気になったのが485系ジパングの運転が無いこと。
必要な時だけリゾートあすなろ引っ張ってくれば事足りますからね...
3000番台の生き残りも万事休すといったところでしょうか...。

2012.06.30 盛岡~仙北町間にて

[JR]EF64 37廃車 高崎車両センターで保存へ

EF64-37が廃車、高崎車両センターで保存という報道が出ているようです。
国鉄色に復活してからは撮れていなかったなぁ

2016.09.16 西八王子にて

[箱根登山鉄道]モハ2形109号営業運転終了を発表

箱根登山鉄道は、モハ2形109号の営業運転終了を発表した。最終運転日は、2021年3月21日(日)です。
味のあるモハ2形がまた1両消えます。

2019.7.6 大平台〜出山信号場にて

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

YouTubeチャンネル
最新コメント
記事検索